「色味の綺麗なナスの料理を作りたい」「美味しいナス料理を作りたい」
と、みなさん思いますよね。
アク抜きをすることでナスの色味を保ち、渋みを抑えることができます。
ちょっとした差かもしれませんがこの記事を参考に綺麗で美味しいナス料理に挑戦してみてください。
この記事は、なすのアク抜きの仕方(https://www.youtube.com/watch?v=82Xg-uWOveI)を元に書いていますので、ぜひ動画も見てナス料理に生かして見てください。
1.ナスのアク抜き方法
今回はナスの調理法に合わせた2種類のアク抜き方法を紹介させてもらいます。
1-1 ナスを汁物に使うときのアク抜き方法
ナスのヘタを切り落とします。
料理に合ったサイズにナスをカットします。
ボウルに水入れておきます。
切ったナスをボウルに入れ5~10分程度つけておき、それから調理していきます。
(色味を気にする場合は塩水を使うとより効果的です。)
1-2 ナスを焼き物に使うときのアク抜き方法
先ほど同様にナスのヘタを切り、料理に合ったサイズにカットします。
ナスをバットに並べ表面に塩を振ります。
2分程度経つと水分が浮き出てきます。それをキッチンペーパーで拭き取ってから調理していきます。
(水分を拭き取らないと油跳ねの危険があります。)
2.アクの元はポリフェノール
ナスのアクの元はポリフェノールです。
体に悪い成分ではないですが、料理の色味を保ち渋みを抑えて味をしみこませたいときはアク抜きを行うとより効果的です。
ちなみにアク抜きを忘れてしまったからといって、食べられなくなってしまうというものではありません。
しかし、ナスが変色してしまったり渋みが出てきたりしてしまい料理の風味や味を損ねてしまうことがありますので、是非調理する際にはアク抜きをしてから美味しい料理を作ってください。
3.まとめ
今回は調理に合わせた2種類のナスのアク抜き方法を紹介しました。
ちょっとしたひと手間でナスの変色を防いだり、渋みを抑えたりできます。
料理は見た目からということもありますので、このひと手間で綺麗な色味の美味しいナス料理に挑戦してみませんか?
コメント