【まぜるだけ!簡単3分】白だしを使ったそうめんつゆの作り方

「白だしを使ってめんつゆを作ることは可能だろうか?」とお悩みでしょうか。
結論からお伝えすると可能です。水、砂糖、醤油を加えるだけで、簡単にめんつゆは作れます。

一方で、「白だしをそのままめんつゆとして使っても良いのでは?」と思われる方もいるでしょう。
そのまま、めんつゆとして使えます。

ですが、正直おすすめできません。
実際に試したことがあるのですが、風味が違っていて、そうめんつゆとしては少し物足りなく感じます。

白だしとめんつゆ、使っている素材は一緒でも味わいは大きく異なります。せっかくそばやそうめんを食べるなら味わい深いめんつゆを用意したいですよね。

そこで今回は3分で作れる白だしを使ったうどんつゆ・そうめんつゆの作り方を紹介します。
めんつゆの代用をしたい場合にご利用ください。

前述した通りとても簡単な方法です。また、ちょっとした工夫でまろやかさを向上させる方法も伝えますので参考にしていただければと思います。

それでは順に見ていきましょう。


1.まぜるだけ!白だしを使った簡単そうめんつゆの作り方

そうめんつゆや、うどんつゆがない!
そんなとき、白だしがあれば代用できます。

まぜるだけで簡単に作れるそうめんつゆの作り方をご紹介します。

1−1.材料(1人前)

白だし 20cc
ストレートの場合)
水 80cc
砂糖 小さじ1/2
醤油 小さじ1

1−2.混ぜ合わせる

材料をすべて混ぜ合わせ、よくかき混ぜます。

混ぜるだけで簡単に作れますので、時短になります。


2.まろやか!白だしを使ったそうめんつゆの作り方

1章で混ぜるだけで簡単な作り方を紹介しました。
砂糖をみりんに変えたり、お酒や鰹節を入れることで、まろやかで風味が増しおいしさがアップします!
みりんを入れた場合は、火にかけたり電子レンジでアルコールを飛ばします。

2−1.材料(1人前)

白だし 20cc
水 80cc
みりん 大さじ1
醤油 小さじ1

2−2.混ぜ合わせる

材料をすべて混ぜ合わせ、よくかき混ぜます。

2−3.鍋に入れて沸騰させる(又は電子レンジ)

鍋に入れて2分程沸騰させて出来上がりです。
(電子レンジの場合は、600wで1分~1分半位が目安です)


2.白だしをそのままめんつゆにするのはおすすめしない

白だしとめんつゆは、ほとんど同じ材料です。
ですが、白だしをそのままそうめんつゆや蕎麦つゆとして使うのはおすすめしません。
実際に試したことがあるのですが、風味が違っていて、そうめんつゆとしては少し物足りなく感じます。
手元にある白だしを利用したいのであれば、水、砂糖、醤油を加えるだけで、美味しいめんつゆになりますので試してみてください


3.まとめ

手元にある「白だし」が余ってしまって、めんつゆとして使いたいことってありますよね。
めんつゆと白だしは基本的に同じ調味料なのでそのまま使うこともできます。
しかし、味わいがちがいますので、今回紹介した簡単な作り方を参考に是非、今日のそうめんに使ってみてください。

業務用サイト-トップページ

鰹節をご使用されるあなたの「あんな風にしたい、こんなふうにしたい」という想いを叶える為に、丁寧にお話を聞く事を大切にする会社です。

こんな悩みはありませんか?

  • 大量の削り節が必要だけど対応してもらえるかな?
  • 安定的に供給してもらえるかな?
  • 自社商品を開発してみたけど、出汁感が少しだけ薄いのでもう少し濃くならないかな?
  • 製品のトレーサビリティの証明書原産地証明書は出してもらえるのかな?

味だけでなく、メーカー、仕入れ担当者、営業、品質管理などで、ご要望は様々です。トレーサビリティの証明書原産地証明書や、大量発注など、様々な思いを叶えます。

鰹節の専門アドバイザーがおりますので、お気軽にご相談ください。

無料Ebookプレゼント

家庭でも実践できる!
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識

ebook

「もっと美味しい和食を作りたいけど、
なかなかコツが掴めない」と
悩まれていませんか?

和食は繊細な味付けが肝となりますが、そのコツがわからないと悩まれる方は驚くほど多いものです。

特に日本人である以上は美味しい和食を当たり前のように作れるようになりたいと思いますよね。

本冊子では、かつお節の専門家として長く和食に携わってきた私たちが、全ての日本人に知っていただきたいと考える

  • うま味を7〜8倍に引き上げる食材の組み合わせ
  • 素材のうま味を最大限引き出すだしの取り方
  • 「花かつお」と「かつお厚削り」の取り入れ方の違い
  • 誰でも実践できる温かみある和食特有の味付けのコツ

など、美味しい和食を作るための全知識を35ページに渡ってわかりやすくまとめました。
ぜひ、本冊子の知識をもとに美味しい和食を作ってみてください!

コメント

うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識