5分あれば簡単にできる! アジの三枚おろし

「釣った魚を自分で捌きたい」「魚を綺麗に三枚おろしをするコツを知りたい」
そんなことを考えた経験はありませんか?
この記事ではアジの三枚おろしについて解説していきます、

三枚おろしとは魚のさばき方の一種で、背骨を挟んだ両側の身が二枚、背骨が一枚の計三枚に切り分けることを指します。三枚おろしにしたアジは刺身、ソテー、蒲焼などの料理に使用することが出来ます。

「三枚おろし」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、
頭を落とし、内臓を取り出せば後はおろしていくだけです。
工程ごとにポイントを明記したので、まずは実践してみましょう。


1.アジの三枚おろしの手順

アジの三枚おろしを行うためのポイントは次の二つ!

1.下処理【頭と内臓の除去】をしっかりと行うこと

2.身と骨を分離する時の包丁の使い方

以上を踏まえて3枚おろしの手順を見ていきましょう。

1-1 下処理(頭と内臓の除去)

1.   アジの三枚おろしの手順

アジの三枚おろしを行うためのポイントは次の二つ!

1.   下処理【頭と内臓の除去】をしっかりと行うこと

2.   身と骨を分離する時の包丁の使い方

 

以上を踏まえて3枚おろしの手順を見ていきましょう。

1-1 下処理(頭と内臓の除去)

1.   右利きの場合はアジのお腹側を自分の手前に向け、頭を左側に来るように置きます。包丁を左手で持つ場合は反対にします。

2.アジの胸びれを左手で持ち上げ、包丁を頭に向けて斜めに切ります。

 

 

 

 

3.裏返して、同じように包丁を入れ、頭を切り落とします。

 

 

 

 

4.お腹を上にして腹びれを包丁で切ります。

5.お腹の部分に包丁を逆に入れ、内臓を取り出し、水で洗います。

ポイント 内臓を残しておくと痛みが早くなるため、必ず取り除きましょう

6.タオル又はキッチンペーパーで表面を拭き、アジの背中側を自分の手前に向け、頭が左側に来るように置きます。

ポイント 尻尾の硬い部分(ゼイゴ)は最後に皮と一緒に削ぐのでここでは取りません。

1-2 三枚おろし(身と骨の分離)

7.尻尾から背骨に向かって包丁を真っ直ぐに入れ、手前に向かって引く。
ポイント 包丁の刃先が背骨に当たるとカチカチという振動を感じます。

 

 

 

 

 

8.お腹に沿って包丁を入れます。
ポイント この時にお腹側を少し開き、包丁の先を使って身と骨を切り離します

9.身を押さえて包丁を尻尾の方へ滑らせます。

10.反対側も同じ手順で行います。

11.背中側から包丁を入れ、骨と身を切り離します。

12.お腹側から包丁を入れ、骨と身を切り離します。

13.身を抑えて包丁を尻尾の方へ滑らせます。

 これでアジを三枚おろしにすることが出来ました。

14.次にアジの小骨をとっていきます。

包丁を腹骨にあてて腹骨を削ぐようにスライドさせて腹骨を取り除きます。

 

15.小骨はピンセットを使って取ります。

ポイント 事前にお腹の部分を指で触り、骨がある部分を確かめておきましょう。

 

16.最後にアジの皮を削ぎます。頭側の皮をめくり上げながら、隙間に包丁を入れて身と皮をはがすようにゆっくりとしっぽ側に向かって皮を引っ張ると綺麗に向けます。                   

ポイント  この時に身をまな板に押し付けるイメージで行いましょう。

以上で完成となります。

※鯵の三枚おろしの方法については下記の弊社youtubeサイトでもご覧いただけます。


2.まとめ

三枚おろしは魚料理の基本になります。

冒頭でも触れたとおり、アジの三枚おろしを覚えると他の魚も捌けるようになります。

ぜひマスターして魚料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

無料Ebookプレゼント

家庭でも実践できる!
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識

ebook

「もっと美味しい和食を作りたいけど、
なかなかコツが掴めない」と
悩まれていませんか?

和食は繊細な味付けが肝となりますが、そのコツがわからないと悩まれる方は驚くほど多いものです。

特に日本人である以上は美味しい和食を当たり前のように作れるようになりたいと思いますよね。

本冊子では、かつお節の専門家として長く和食に携わってきた私たちが、全ての日本人に知っていただきたいと考える

  • うま味を7〜8倍に引き上げる食材の組み合わせ
  • 素材のうま味を最大限引き出すだしの取り方
  • 「花かつお」と「かつお厚削り」の取り入れ方の違い
  • 誰でも実践できる温かみある和食特有の味付けのコツ

など、美味しい和食を作るための全知識を35ページに渡ってわかりやすくまとめました。
ぜひ、本冊子の知識をもとに美味しい和食を作ってみてください!

コメント

うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識