ご家庭における「鰹節の削り器」の使用状況の調査結果(2020年版)

かつお節の削り器

業務用の鰹節を専門に扱う小林食品株式会社が、現代の削り器の使用についての調査を行い、結果をまとめました。
(和食の旨みサイト運営中:https://www.kobayashi-foods.co.jp/washoku-no-umami/

日本の伝統食材である「鰹節」。
日本人である以上は、日本の伝統の食材を日常生活の中で使っていきたいものです。

しかし、食文化・生活様式が変化していくなかで、「鰹節」を実際に家庭で削っているは、ほとんどいないのではないでしょうか?
また若い世代では、削ったことはおろか見たこともない人も多いのではないでしょうか?

そんな中で、ご家庭で削り節器実態の調査を行いました。

結果は、我々の予想に反して、2020年ではアンケート回答者の全体の約2割が削り器を利用したことがありました。
また、若い世代は、3割が利用したことがあり、全体の統計を上回っておりました。

我々の想像以上に、若い世代の方が、伝統文化を大切にし、こだわりの料理をする人が多いのかもしれません。
日本の伝統文化を大切にしていきたい我々としても、この結果には驚きと共にうれしい結果となりました。
削りたての鰹節は、味も香りも良く、あなたの料理を引き立てます。
是非多くの方に体験していただきたいです。

それではアンケート調査の結果をご報告いたします。

(アンケート対象人数:1,079人 / 調査日時:2020年12月)


1.この一年間に、ご家庭で鰹節削り器を1度でも使ったことがありますか?

鰹節削り器を使ったことがある人の割合は、全体で23%でした。

【年代別の使用状況】

 

使ったことがある

使ったことがない

全体

23.0%

77.0%

20代

33.5%

66.5%

30代

22.6%

77.4%

40代

15.2%

84.8%

50代

18.0%

82.0%

60歳以上

23.5%

76.5%

【利用者の男女比】

 

年代別

男性

女性

全体

23.0%

26.8%

18.9%

20代

33.5%

49.3%

26.0%

30代

22.6%

22.1%

23.0%

40代

15.2%

19.0%

10.7%

50代

18.0%

19.9%

12.3%

60歳以上

23.5%

23.8%

22.5%

また、20代で使ったことがある人は33.5%と全体の割合よりも高くなっています。
その内、20代男性で「使用したことがある」を選択した人は49.3%とかなり高い割合となりました。

スーパーで削り節が簡単に買える時代です。
わざわざ、削り器を使う選択をした人は、料理への関心や興味、味へのこだわりが感じられます。
日本の伝統食材に若い世代が関心を持つことは今後の未来にもつながる事です。


2.「使ったことがある」と回答した方:どれくらいの頻度で使っていますか?

「使ったことがある」と回答した23%の内、日常的に利用している人(毎日、あるいは週に1~6回)の割合は34%となります。
12~13人に1人は、日常的に鰹節を削っているという結果です。
月に1・2回程度利用している人は29%となっています。

頻度は少なくても、年に数回削ることを楽しむ日常を送っている人も37%となります。
身近な人に削り節を削っている方がいらっしゃるかもしれません。


3.「使ったことがある」と回答した方:どのような時に削り器を使いますか?

削り器を使用する目的で一番頻度が多いものは、日常の料理となりました。
他にも特別な時にも削り器を利用することが多いようです。
かつお節で出汁を取るにも最適です。副菜などに振りかけるだけで旨味も増すので日常の料理をより豊かにしてくれます。


4.削り器をいつ頃まで使っていましたか?

年配者は、削り器を利用していた方が多く、徐々に利用しなくなっています。ただし、現在も利用している方の割合も一番多く13.1%となっています。
意外なのは和食離れが進んでいると言われている20代で使っている人が10.9%と1割程いるという事です。
50代で、現在も利用している方は9.7%、60代で、現在も使っている方は9.7%と、平均より多くなっています。
これは、子どもの頃に使っていた割合が多く、手軽に購入できるようになった今でも習慣が残っていると考えられます。

【削り器使用状況の推移-年代別】

 

1度も使っていない

子供の頃まで

10代の頃まで

20代の頃まで

30代の頃まで

40代の頃まで

50代の頃まで

60代の頃まで

現在も使っている

20代

57.9%

6.3%

9.0%

12.7%

10.9%

30代

66.5%

8.1%

6.8%

4.1%

4.1%

9.0%

40代

63.0%

15.5%

4.5%

5.0%

3.0%

3.5%

5.5%

50代

41.2%

25.9%

13.0%

5.1%

3.7%

0.0%

1.4%

9.7%

60代以上

19.9%

24.0%

15.8%

6.8%

6.3%

7.7%

3.2%

3.2%

13.1%


5.過去に1度でも使ったことがある方:うまく削れてましたか?

かつお節は硬く、削るにもコツがいります。
削るのが難しい…との印象がありますが、うまく削れたと感じた人は65%と半数を上回る結果となりました。
削り器を使っている方の中で、日常的に使っている方の割合が7割を占めている為、慣れているのでしょう。


6.まとめ

日々忙しく、鰹節や昆布から出汁をとり、丁寧に料理を作る機会が減っているのではないかと感じています。
今回とったアンケートでは、出汁をとるどころか、自分自身で鰹節を削るという事をする人が一体どのくらいいるのだろうか?
若い人は、全く触れたこともないのではないか?

実態を調査するためのアンケートでした。

結果は、2020年の一年間で使ったことがある人が23%となりました。
感じかたは人それぞれですが、全体の2割の人が使ってことがあるというのは、予想に反し多いと感じました。

また、20代での利用者も多かったことが、意外でもありました。
コロナ過で、生活が変わり、より丁寧な暮らしに注目が集まっているのかもしれません。

日本の伝統文化・食材が若い層でも利用されている事を大変喜ばしく思います。

削りたての鰹節は、香りも良く、風味もあります。
一度も利用したことがない方や最近触れていない方は是非、ご自身で削ってみてはいかがですか?

業務用サイト-トップページ

鰹節をご使用されるあなたの「あんな風にしたい、こんなふうにしたい」という想いを叶える為に、丁寧にお話を聞く事を大切にする会社です。

こんな悩みはありませんか?

  • 大量の削り節が必要だけど対応してもらえるかな?
  • 安定的に供給してもらえるかな?
  • 自社商品を開発してみたけど、出汁感が少しだけ薄いのでもう少し濃くならないかな?
  • 製品のトレーサビリティの証明書原産地証明書は出してもらえるのかな?

味だけでなく、メーカー、仕入れ担当者、営業、品質管理などで、ご要望は様々です。トレーサビリティの証明書原産地証明書や、大量発注など、様々な思いを叶えます。

鰹節の専門アドバイザーがおりますので、お気軽にご相談ください。

無料Ebookプレゼント

家庭でも実践できる!
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識

ebook

「もっと美味しい和食を作りたいけど、
なかなかコツが掴めない」と
悩まれていませんか?

和食は繊細な味付けが肝となりますが、そのコツがわからないと悩まれる方は驚くほど多いものです。

特に日本人である以上は美味しい和食を当たり前のように作れるようになりたいと思いますよね。

本冊子では、かつお節の専門家として長く和食に携わってきた私たちが、全ての日本人に知っていただきたいと考える

  • うま味を7〜8倍に引き上げる食材の組み合わせ
  • 素材のうま味を最大限引き出すだしの取り方
  • 「花かつお」と「かつお厚削り」の取り入れ方の違い
  • 誰でも実践できる温かみある和食特有の味付けのコツ

など、美味しい和食を作るための全知識を35ページに渡ってわかりやすくまとめました。
ぜひ、本冊子の知識をもとに美味しい和食を作ってみてください!

コメント

うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識