だし煮って何?だしのプロが徹底解説!

だしだけで煮て料理になるの?

そもそも美味しいの?

だし煮と聞くとそんな風にイメージする人は多いと思います。

しかしだし煮は素材の味をそのまま味わうことができ、

とってもヘルシーで体にも優しい料理なんです!

実はだし煮には、素材の味を引き立たせることと

手間がかからないという大きな2つのメリットがあります。

だしに含まれる旨味成分と素材本来が持つ旨味が

合わさることで素材の味をさらに美味しくさせることが出来るのがだし煮なんです。

この記事では、だし煮とは何なのか解説し、

さらにだし煮のおすすめのレシピをご紹介したいと思います。

ぜひ今晩のご飯に一品添えてみて下さい。

 


1.だし煮の2つのメリット

だし煮とはその字のごとくだしで食材を煮ることです。

そしてだし煮には次の2つのメリットがあります。

 

①素材の味を引き立たせる

だし煮はほかの料理のように多くの調味料を使わないため、

食材が持つ、食材本来の味をそのまま楽しむことができます。

また鰹だしにはイノシン酸が多く含まており、

人参やアスパラガスなどにはグルタミン酸が含まれいるため

煮る食材の旨味と組み合わせることによって旨味の相乗効果をもたらします。

そのほかにも昆布だしではグルタミン酸が多く含まれており、

イノシン酸を多く含む食材を昆布だしで煮ることで鰹だしと同様に旨味の相乗効果が期待できます。

 

②手間がかからず料理が簡単

だし煮はだしで食材を煮るだけなので

作る際に手間がかからず、忙しい時などでも簡単に作ることができます。

では次にだしの種類ごとの特徴や相性の良い食材をご紹介します。


2.鰹だしには野菜、昆布だしには鶏肉がおすすめ

今回は各だしと食材(根菜類、葉物類、鶏肉)で比較を行いました。

検証方法は3人で試食し、評価を行いました。

おすすめは鰹だしとニンジンなどの根菜類と、昆布だしと鶏肉です。

どちらも食材本来の味を引き立たせ、さらに旨味をより感じられると思いました。

またサバだしですがどの食材とも相性は悪くはありませんが、

風味が強く、食材本来の味よりもだしの味が強くなってしまうので、

だしを楽しみたい方は作ってみてください。

2-1.鰹だしと食材の相性

 

食材

相性

コメント

根菜(にんじん、大根など)

素材本来の味に加え旨味を多く感じる

野菜(ほうれん草、玉ねぎなど)

さっぱりとした風味

肉類(鶏肉)

とてもあっさりとした味

2-2.昆布だしと食材の相性

 

食材

相性

コメント

根菜(にんじん、大根など)

野菜本来の味が薄くなる

野菜(ほうれん草、玉ねぎなど)

野菜本来の味が薄くなる

肉類(鶏肉)

鶏肉の旨味に加え昆布だしの旨味もよく感じる

2-3.さばだしと食材の相性

 

食材

相性

コメント

根菜(にんじん、大根など)

だしの旨味をよく感じる

野菜(ほうれん草、玉ねぎなど)

だしの旨味をよく感じる

肉類(鶏肉)

ガツンとした旨味がある

では最後に実際のだし煮のレシピをご紹介します。

 


3.だし煮のレシピ(鰹だし)

今回はだし煮で最も一般的な鰹のだし煮をご紹介します。

だし煮をさらに楽しみたい方は昆布だしやそのほかのだしを使ってみてください。

準備するもの

・水 400ml

・鰹節 20g

・野菜(人参、大根、ほうれん草)

・鶏肉

①まず食材を切ります。人参は食べやすい短冊切りにします。

また大根はだしが染み込みやすいように十字に切れ目を入れます。

↑表面に十字に切れ込みを入れる

 

②だしを準備する

だしの取り方はこちらを参照→URL

沸騰させずに80℃くらいでだしをとる。

③食材を煮る

食材を入れる順番ですが、大根や人参など時間のかかるものから入れていきます。

また煮る時も中火くらいでだしが沸騰しないように注意してください。

↑大根は約1015分ほど煮る

④盛り付けて完成。

今回は食材の味を引き立たせるだし煮をご紹介しました。

とってもヘルシーで美味しいだし煮をぜひあなたも試してみてください。

業務用サイト-トップページ

鰹節をご使用されるあなたの「あんな風にしたい、こんなふうにしたい」という想いを叶える為に、丁寧にお話を聞く事を大切にする会社です。

こんな悩みはありませんか?

  • 大量の削り節が必要だけど対応してもらえるかな?
  • 安定的に供給してもらえるかな?
  • 自社商品を開発してみたけど、出汁感が少しだけ薄いのでもう少し濃くならないかな?
  • 製品のトレーサビリティの証明書原産地証明書は出してもらえるのかな?

味だけでなく、メーカー、仕入れ担当者、営業、品質管理などで、ご要望は様々です。トレーサビリティの証明書原産地証明書や、大量発注など、様々な思いを叶えます。

鰹節の専門アドバイザーがおりますので、お気軽にご相談ください。

無料Ebookプレゼント

家庭でも実践できる!
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識

ebook

「もっと美味しい和食を作りたいけど、
なかなかコツが掴めない」と
悩まれていませんか?

和食は繊細な味付けが肝となりますが、そのコツがわからないと悩まれる方は驚くほど多いものです。

特に日本人である以上は美味しい和食を当たり前のように作れるようになりたいと思いますよね。

本冊子では、かつお節の専門家として長く和食に携わってきた私たちが、全ての日本人に知っていただきたいと考える

  • うま味を7〜8倍に引き上げる食材の組み合わせ
  • 素材のうま味を最大限引き出すだしの取り方
  • 「花かつお」と「かつお厚削り」の取り入れ方の違い
  • 誰でも実践できる温かみある和食特有の味付けのコツ

など、美味しい和食を作るための全知識を35ページに渡ってわかりやすくまとめました。
ぜひ、本冊子の知識をもとに美味しい和食を作ってみてください!

コメント

うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識