鰹節のプロが教える!たこ焼きにかける鰹節のおすすめ。

たこ焼きにかける鰹節にお困りですか?

正直たこ焼きに鰹節ってかける必要あるのかな...って思う人もいると思います。

 

でもたこ焼きは鰹節をかけることで見た目も味も良くなるんです!

年間1000tの鰹節を扱う鰹節のプロの一番のおすすめは破砕タイプの鰹節をかけることです。

この鰹節をかけるとより鰹節の花が踊り、ゆらゆら動いてたこ焼きが出来立てアツアツに見えて見た目が良くなり、また味にも風味がでてたこ焼きがより美味しくなります。

今回はたこ焼きにかけるおすすめの鰹節をご紹介するとともに、

一工夫加えた鰹節の使い方もご紹介します。

これを読んだらきっとあなたもこれからたこ焼きに鰹節をかけたくなりますよ!


.たこ焼きに鰹節をかけることをオススメする3つの理由

なぜたこ焼きに鰹節をかけるのがいいのか、それは鰹節をかけることで、

見た目、香り、味が良くなるからです!

1-1 見た目

まず見た目ですが鰹節をかけると、たこ焼きの上にのっている花がゆらゆらと動いて、出来たてで美味しそうに見えます。

よく人は見た目が8割、内面が2割っていいますよね。

実は料理も同じで、見た目が良ければよりその料理を食べたいと思うようになるんです。

オックスフォード大学の研究者の研究によると、盛り付けをして見た目がよい料理は盛り付けをしていない料理に比べ、約3倍も食べたいと思う割合が多いと言っています。そのくらい見た目は料理にとって大切なんです。

実際にタコ焼きに鰹節をかけてあるものと無いものを比較してみましょう。

鰹節(花)無し
鰹節(花)有り

どうでしょうか?

鰹節がかかっているほうが見た目もよく美味しそうに感じられますよね。

逆に鰹節がかかっていないほうは、少し質素で冷めているように見えます。

ちなみにたこ焼きの上にかかっている鰹節が踊るのは、出来立てのたこ焼きの周りで上昇気流(湯気)が発生しているからです。そのため薄く軽い鰹節がゆらゆらと動いて見えます。

1-2.香り(風味がよくなる)

つぎに香りについてです。鰹節をかけたたこ焼きを食べるとき、ほんのりと鰹節の香りが口の中に広がります。これはたこ焼きの油っぽさをなくし、風味を良くしてくれます。

1-3.味(ソースとよく絡む)

鰹節をかけることで、たこ焼きにかけるソースが鰹節に良く絡みます。そのためたこ焼きを食べるときソースをこぼすことなく、たこ焼きとソースを同時に食べることが出来るようになります。

鰹節をかけることでたこ焼きがより美味しそうに、また美味しくなることをお分かり頂けたでしょうか?

では次はどんな鰹節がたこ焼きにピッタリなのか実際に食べ比べてみます。


2.さらにこだわるための鰹節の2つの使い方

では鰹節の形状と種類の2つで食べ比べてみます。

2-1. おすすめの形状は破砕タイプ

食品開発部の2名と私を含め3人で食べ比べを行った結果が下の表になります。

形状で一番のおすすめは破砕タイプです。

その理由は形状が破砕タイプは薄削りタイプに比べ大きく花は踊らないものの、食べやすく、香りもほどよく感じられたからです。

薄削り
破砕
粉末

鰹節を購入する方はこちらのページを参考にして下さい。

https://www.kobayashi-foods.co.jp/goods/goodslist/goods2/

2-2. おすすめの種類は混合タイプ

種類の比較は鰹、いわし、鰹といわしの混合の計3つの比較を行いました。

この中でのおすすめは混合タイプです。その理由は、混合タイプではそれぞれの単体の種類に比べて旨味がより強く感じられるからです。

試した結果は以下の通りです。また今回はサバ節の比較も行いましたが、こちらはアレルギー物質を含むため

おすすめからは除きました。アレルギーをお持ちでない方はサバ節を試してみてもいいかもしれません。

では最後に番外編として、鰹節でもう一工夫してみましょう。


3.鰹節を使ってさらにたこ焼きを美味しくする方法(番外編)

今回は鰹節をかけるのではなく、生地に鰹節のダシを混ぜてみます。

水を入れる代わりにだし汁を使うことで味にコクが出て、いつもより和風テイストなたこ焼きを作ることが出来ます。また今回は鰹節だしを使用しますが、もう少し手を加えて鰹と昆布を混ぜた合わせだしを使ってみてもいいかもしれません。鰹と昆布を合わせると、うまみ成分の相乗効果で旨味をより強く感じられるので、だしでもっと旨味を出したいと思う方はそちらもおすすめです。

では私が作ったものを紹介します。

用意するもの(15個分)

・たこ焼きの粉 200g

・卵 1

・だし汁(鰹だし) 100ml

①たこ焼き粉をボウルに入れ、その後卵を加えたら、水の代わりにダシ汁を100ml加えます。

鰹だし汁
だし汁で作ったたこ焼き粉

②後はいつもと同じようにたこ焼きを焼きます。

今回はだしを使ったいつもとは少し違う鰹節の使い方をご紹介しましたが

他にも生地に鰹節の粉末を混ぜ込んでみてもいいかもしれませんね。


4.まとめ

今回の記事では、

たこ焼きにかけるオススメの鰹節をご紹介しました。

 

たこ焼きは鰹節をかけることで何倍も美味しくなります。

なのでこれからたこ焼きを食べるときは絶対に鰹節を使ってください!

業務用サイト-トップページ

鰹節をご使用されるあなたの「あんな風にしたい、こんなふうにしたい」という想いを叶える為に、丁寧にお話を聞く事を大切にする会社です。

こんな悩みはありませんか?

  • 大量の削り節が必要だけど対応してもらえるかな?
  • 安定的に供給してもらえるかな?
  • 自社商品を開発してみたけど、出汁感が少しだけ薄いのでもう少し濃くならないかな?
  • 製品のトレーサビリティの証明書原産地証明書は出してもらえるのかな?

味だけでなく、メーカー、仕入れ担当者、営業、品質管理などで、ご要望は様々です。トレーサビリティの証明書原産地証明書や、大量発注など、様々な思いを叶えます。

鰹節の専門アドバイザーがおりますので、お気軽にご相談ください。

無料Ebookプレゼント

家庭でも実践できる!
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識

ebook

「もっと美味しい和食を作りたいけど、
なかなかコツが掴めない」と
悩まれていませんか?

和食は繊細な味付けが肝となりますが、そのコツがわからないと悩まれる方は驚くほど多いものです。

特に日本人である以上は美味しい和食を当たり前のように作れるようになりたいと思いますよね。

本冊子では、かつお節の専門家として長く和食に携わってきた私たちが、全ての日本人に知っていただきたいと考える

  • うま味を7〜8倍に引き上げる食材の組み合わせ
  • 素材のうま味を最大限引き出すだしの取り方
  • 「花かつお」と「かつお厚削り」の取り入れ方の違い
  • 誰でも実践できる温かみある和食特有の味付けのコツ

など、美味しい和食を作るための全知識を35ページに渡ってわかりやすくまとめました。
ぜひ、本冊子の知識をもとに美味しい和食を作ってみてください!

コメント

うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識