和食の旨み

私たちについて
054-625-2201
受付時間 :平日9時〜17時(土日祝除く)
  • 和食の知識
    • 和食の基本
    • 和食のマナー
    • 和食の知恵
    • 旨味の理解
  • 食材の選び方
    • 鰹節
    • その他の節
    • 昆布
    • 椎茸
  • 下ごしらえ
    • だしの取り方
    • 鰹節の削り方
    • 味付け
    • あんかけ作り
  • ごはん
    • おにぎり
    • ふりかけ
  • 汁もの
    • 味噌汁
    • お吸い物
  • おかず
    • 煮物
    • 魚料理
    • 佃煮
    • おひたし
    • 冷奴
    • サラダ
    • おつまみ
  • 麺
    • そば
    • うどん
    • ラーメン
  • 鍋もの
    • おでん
  • 粉もの
    • お好み焼き
    • たこ焼き
  • 世界の鰹節
  • 和のペットフード
  1. HOME
  2. 食材の選び方

カテゴリー: 食材の選び方

宗田節の読み方は「そうだぶし」!その他の種類の読み方も併せて解説

「宗田節」?なんて読めばいいのか、読み方がわかりづらいですね。「そうだぶし」とお読みください。 このそうだぶしは鰹節の仲間です。出汁用の原料として評価が高く、お蕎麦…

  • その他の節
  • 2018.8.8

続きを読む記事詳細

鰹節の賞味期限は1年!期限切れでも食べられる鰹節の条件を簡単解説

「鰹節の賞味期限っていつまでだっけ?」 「あれ?いつのまにか鰹節の賞味期限が切れてる・・・」 こんな経験ないでしょうか。料理をする時に使うタイミングが無くて、つい…

  • 鰹節
  • 2018.8.3

続きを読む記事詳細

海外でも注目される鰹節|弊社への問い合わせから見えた海外の需要

日本食がハンバーガーやスパゲティの様に世界の食のスタンダードになりつつあります。特にラーメンやうどん、寿司等は世界に通用する食品になっています。   日本食が世界…

  • 鰹節
  • 2018.7.30

続きを読む記事詳細

宗田節

宗田節の作り方|宗田節ができるまでの7つの手順【写真付き】

宗田節ってどうやって作っているのでしょうか。 自宅で美味しいそばが食べたいと思い、スーパーや百貨店で麺つゆを手に取った時に、宗田節と書かれているのを見たことがないで…

  • その他の節
  • 2018.7.27

続きを読む記事詳細

マグロ節とは?マグロ節の特徴とおいしいだしの取り方5つの手順

百貨店やスーパーの削り節コーナーで、マグロ節と書いてある削り節を見た事がありませんか。 鰹節ならいつも使っているけど、マグロ節って何に使うの?と感じてしまい、なかな…

  • その他の節
  • 2018.7.25

続きを読む記事詳細

花かつおは削ったもの、鰹節は削る前のもの、違いが伝わる表現方法

花かつおは鰹節とどう違うの? 日常生活の中で鰹節と呼んでいるものはじつはかつお削りぶしのことなんです。 私たちのような鰹節を取り扱うプロでも家庭にかえれば鰹節をか…

  • 鰹節
  • 2018.7.25

続きを読む記事詳細

アイキャッチ

いわし節とは?特徴・種類・産地といわし節のおすすめの食べ方4選

「いわし節」をご存知ですか。 いわしを煮て燻製にした物をいいます。一般的には、煮て天日干しにした「煮干し」も含めて、「いわし節」として呼ばれています。 いわしと言…

  • その他の節
  • 2018.7.23

続きを読む記事詳細

削り節の栄養はたんぱく質たっぷり、成分表示で確認し安心購入

冷奴に乗せたり、お好み焼きに乗せたりして食べる削り節。香ばしくて美味しいですよね。 この美味しい削り節、美味しいだけでなく、栄養面でも優れものなんです。3大栄養素で…

  • 鰹節
  • 2018.7.18

続きを読む記事詳細

雌節って何?よくわかる雌節と雄節の見た目と使い方の違いを徹底解説

雌節って何?鰹節との違いは?なんて気になったことはないですか? 雌節(めぶし)とは鰹節の腹側を加工したものです。又、女節(めぶし)と呼ばれることや腹節と呼ばれること…

  • 鰹節
  • 2018.7.17

続きを読む記事詳細

鰹節カビ付けとは一体何?読めば判るカビ付けの理由と4つの効果

鰹節にはどうしてカビがついているのだろう?あなたは鰹節に何故カビがついているのか疑問に思ったのかもしれません。鰹節に限らず食べ物を発酵させるという技術はチーズなどにも…

  • 鰹節
  • 2018.7.13

続きを読む記事詳細

121314151617181920

人気の記事

  • だしの素の活用術!だし汁1カップ200ccの簡単なだし汁の作り方
  • めんつゆの代用 めんつゆがない時の代用レシピ|たった3つの調味料でできる作り方
  • 賞味期限が切れたこんにゃくを使用する場合に知っておきたいこと
  • 絶品鍋の作り方!食材の下処理と入れる順番を徹底解説
  • 大根の上下では味は違う!味の違いが出る理由とおすすめの使い方

最新の記事

  • 和食のプロが教える5分で分かる「味噌の種類」!!

    • 2025.10.24
    • 汁もの 鰹節
  • 様々な効能が期待できる酒粕は生食をおすすめします!

    • 2025.09.25
    • 鰹節
  • 腸内環境の改善や疲労回復などにおすすめ!ぬか漬けの期待できる効果について解説

    • 2025.08.29
    • 鰹節
  • 梅醤(うめびしお)で体を元気に! 5分で作って料理に活用しよう!

    • 2025.08.19
    • ごはんのお供 味付け
  • 和食は見た目も大事!和食の五色を取り入れ、健康に!

    • 2025.07.20
    • 鰹節

SNSをフォロー

  • Facebook
  • Feedly
  • Youtube

運営者をフォロー

Tweets by wasyokunoumami1

鰹節で世界を彩る

小林食品は、丁寧かつ正確な作業、そして厳しい管理基準の元、業務用鰹節を削り上げる食品加工会社です。
日本の文化をの担い手として、鰹節を後世に残し、海外に向けて日本の可能性を広げていく。社員一丸となって、和の尊さを、丁寧に伝えています。

youtube

小林食品株式会社について詳しく知る

  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

©Copyright 2018和食の旨みAll rights reserved.

うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
無料Ebookをダウンロードする
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
無料Ebookをダウンロードする
和食にまつわる鰹節・出汁の旨みや
用途・効能・美味しさを総合的に紹介するサイト

MENU

  • 和食の知識
    • 和食の基本
    • 和食のマナー
    • 和食の知恵
    • 旨味の理解
  • 食材の選び方
    • 鰹節
    • その他の節
    • 昆布
    • 椎茸
  • 下ごしらえ
    • だしの取り方
    • 鰹節の削り方
    • 味付け
    • あんかけ作り
  • ごはん
    • おにぎり
    • ふりかけ
  • 汁もの
    • 味噌汁
    • お吸い物
  • おかず
    • 煮物
    • 魚料理
    • 佃煮
    • おひたし
    • 冷奴
    • サラダ
    • おつまみ
  • 麺
    • そば
    • うどん
    • ラーメン
  • 鍋もの
    • おでん
  • 粉もの
    • お好み焼き
    • たこ焼き
  • 世界の鰹節
  • 和のペットフード
- お電話でのお問い合わせはこちら -
054-625-2201
受付時間 :平日9時〜17時(土日祝除く)
- 1日限定10セットの高級ふりかけ -
私たちについて