和食の旨み

私たちについて
054-625-2201
受付時間 :平日9時〜17時(土日祝除く)
  • 和食の知識
    • 和食の基本
    • 和食のマナー
    • 和食の知恵
    • 旨味の理解
  • 食材の選び方
    • 鰹節
    • その他の節
    • 昆布
    • 椎茸
  • 下ごしらえ
    • だしの取り方
    • 鰹節の削り方
    • 味付け
    • あんかけ作り
  • ごはん
    • おにぎり
    • ふりかけ
  • 汁もの
    • 味噌汁
    • お吸い物
  • おかず
    • 煮物
    • 魚料理
    • 佃煮
    • おひたし
    • 冷奴
    • サラダ
    • おつまみ
  • 麺
    • そば
    • うどん
    • ラーメン
  • 鍋もの
    • おでん
  • 粉もの
    • お好み焼き
    • たこ焼き
  • 世界の鰹節
  • 和のペットフード
  1. HOME
  2. 食材の選び方

カテゴリー: 食材の選び方

和食料理の出される順番、御膳での食べる順番について

みなさんは和食(コース)で何の料理がどのような順番に出てくるのかご存知でしょうか? 和食のコースは呼び方や品数に違いはありますが基本的に ・先付け ・吸い物  …

  • 鰹節
  • 2023.11.2

続きを読む記事詳細

基本的な包丁の研ぎ方 砥石/シャープナー編

あれ?食材がうまく切れない、もしかして包丁の切れ味が悪くなってきたのかな? と思ったことがあるかもしれません。包丁の切れ味が落ちてしまった場合、…

  • 鰹節
  • 2023.10.25

続きを読む記事詳細

測定機器

食品範囲外でも鰹節が硬い!金属・鉱物の硬さ測定よる鰹節の硬さ検証

鰹節は世界一硬い食べ物だとも耳にしたことがあるでしょう? ご存知のように、削る前の鰹節はとても硬いです。 しかし、一体どのぐらい硬いのでしょうか? 食べ物の中で…

  • 鰹節
  • 2023.10.19

続きを読む記事詳細

5分あれば簡単にできる! アジの三枚おろし

「釣った魚を自分で捌きたい」「魚を綺麗に三枚おろしをするコツを知りたい」 そんなことを考えた経験はありませんか? この記事ではアジの三枚おろしについて解説していき…

  • 鰹節
  • 2023.10.13

続きを読む記事詳細

山海の豊かなめぐみ!静岡県のおすすめ郷土料理13選!

日本全国にはそれぞれの土地・地域に古くから伝わる伝統の「郷土料理」があります。 静岡県も例に漏れずたくさんの郷土料理があります。 日本三大深湾のひとつに数えら…

  • 鰹節
  • 2023.10.4

続きを読む記事詳細

10分で作れる!和風の万能薬味の作り方3選!!

「和風の万能薬味を家で作って食べたい」「レシピを知りたい」「ただの万能薬味ではなく、和風の万能薬味を作りたい」   皆さんもこのように思っているのではな…

  • 鰹節
  • 2023.9.27

続きを読む記事詳細

外国人に嫌いな和食は無い?旅行客に聞いた好きな和食ランキングTOP3

外国人の来客があるときにご飯は何を連れて行こうか? 何を食べさせてあげたら喜んでもらえるのか? そう悩んでいる方に最適な記事を作りました。 実際に日本に旅行に来…

  • 鰹節
  • 2023.9.21

続きを読む記事詳細

鰹節は消化に良いんです!理由と合わせて分かりやすく解説します!

   日本では欠かせない鰹節ですが、消化に良いというような情報も、悪いというような情報もあります。 結局どちらなのか分からなくなっていませんか? 結論から言います…

  • 鰹節
  • 2023.9.13

続きを読む記事詳細

和食は塩分が高め!その理由と減塩のコツを徹底解説

和食って塩分高いよね そんな風に思っていませんか? 実際に和食は塩分が高くなりがちです。 実は和食の代表的な主食である、ごはんには塩分は含まれていません。 た…

  • 和食の知識, 鰹節
  • 2023.9.6

続きを読む記事詳細

「出汁」は英語で【broth】 その由来と使える例文を紹介します

「出汁は英語で何て表現するの?」 和食を支える「出汁-だし」ですが、日本の出汁って英語表現に困りませんか? 世界にはフランス料理の「フォン」、「ブイヨン」、中国の…

  • 鰹節
  • 2023.8.30

続きを読む記事詳細

2345678910

人気の記事

  • だしの素の活用術!だし汁1カップ200ccの簡単なだし汁の作り方
  • めんつゆの代用 めんつゆがない時の代用レシピ|たった3つの調味料でできる作り方
  • 賞味期限が切れたこんにゃくを使用する場合に知っておきたいこと
  • 絶品鍋の作り方!食材の下処理と入れる順番を徹底解説
  • 大根の上下では味は違う!味の違いが出る理由とおすすめの使い方

最新の記事

  • 和食のプロが教える5分で分かる「味噌の種類」!!

    • 2025.10.24
    • 汁もの 鰹節
  • 様々な効能が期待できる酒粕は生食をおすすめします!

    • 2025.09.25
    • 鰹節
  • 腸内環境の改善や疲労回復などにおすすめ!ぬか漬けの期待できる効果について解説

    • 2025.08.29
    • 鰹節
  • 梅醤(うめびしお)で体を元気に! 5分で作って料理に活用しよう!

    • 2025.08.19
    • ごはんのお供 味付け
  • 和食は見た目も大事!和食の五色を取り入れ、健康に!

    • 2025.07.20
    • 鰹節

SNSをフォロー

  • Facebook
  • Feedly
  • Youtube

運営者をフォロー

Tweets by wasyokunoumami1

鰹節で世界を彩る

小林食品は、丁寧かつ正確な作業、そして厳しい管理基準の元、業務用鰹節を削り上げる食品加工会社です。
日本の文化をの担い手として、鰹節を後世に残し、海外に向けて日本の可能性を広げていく。社員一丸となって、和の尊さを、丁寧に伝えています。

youtube

小林食品株式会社について詳しく知る

  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

©Copyright 2018和食の旨みAll rights reserved.

うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
無料Ebookをダウンロードする
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
無料Ebookをダウンロードする
和食にまつわる鰹節・出汁の旨みや
用途・効能・美味しさを総合的に紹介するサイト

MENU

  • 和食の知識
    • 和食の基本
    • 和食のマナー
    • 和食の知恵
    • 旨味の理解
  • 食材の選び方
    • 鰹節
    • その他の節
    • 昆布
    • 椎茸
  • 下ごしらえ
    • だしの取り方
    • 鰹節の削り方
    • 味付け
    • あんかけ作り
  • ごはん
    • おにぎり
    • ふりかけ
  • 汁もの
    • 味噌汁
    • お吸い物
  • おかず
    • 煮物
    • 魚料理
    • 佃煮
    • おひたし
    • 冷奴
    • サラダ
    • おつまみ
  • 麺
    • そば
    • うどん
    • ラーメン
  • 鍋もの
    • おでん
  • 粉もの
    • お好み焼き
    • たこ焼き
  • 世界の鰹節
  • 和のペットフード
- お電話でのお問い合わせはこちら -
054-625-2201
受付時間 :平日9時〜17時(土日祝除く)
- 1日限定10セットの高級ふりかけ -
私たちについて