和食の旨み

私たちについて
054-625-2201
受付時間 :平日9時〜17時(土日祝除く)
  • 和食の知識
    • 和食の基本
    • 和食のマナー
    • 和食の知恵
    • 旨味の理解
  • 食材の選び方
    • 鰹節
    • その他の節
    • 昆布
    • 椎茸
  • 下ごしらえ
    • だしの取り方
    • 鰹節の削り方
    • 味付け
    • あんかけ作り
  • ごはん
    • おにぎり
    • ふりかけ
  • 汁もの
    • 味噌汁
    • お吸い物
  • おかず
    • 煮物
    • 魚料理
    • 佃煮
    • おひたし
    • 冷奴
    • サラダ
    • おつまみ
  • 麺
    • そば
    • うどん
    • ラーメン
  • 鍋もの
    • おでん
  • 粉もの
    • お好み焼き
    • たこ焼き
  • 世界の鰹節
  • 和のペットフード

冷奴に鰹節をかけるべき2つの理由と見た目が華やかお勧めトッピング

普段の食卓や居酒屋などで、馴染みの深い料理「冷奴」。 そして、その冷奴と切っても切れない縁があるのが「鰹節」です。 鰹節をかけることで、冷奴は見栄えも良くなり、風…

  • 冷奴
  • 2020.2.25

続きを読む記事詳細

そばは太る?満腹感を得ながらダイエットできる食材「そば」を大解剖

そばは、つるつるいけて、同じ麺類のラーメンと比べて脂っこくないので、カロリー低めの太りにくい食材という印象をお持ちの方が多いのと思います。 とはいえ、麺類ですから炭…

  • そば
  • 2020.2.20

続きを読む記事詳細

おでんの作り方は3ステップ。バスタオルを使ってつゆはすっきり、煮くずれない。

家族のみんなが大好きなおでん。「次は何を食べようかな~」おでんの種を選ぶ楽しさがおでんのだいご味です。 最高のおでんを作るには具材の特徴を生かした調理がおいしさのポ…

  • おでん
  • 2020.2.13

続きを読む記事詳細

だし煮って何?だしのプロが徹底解説!

だしだけで煮て料理になるの? そもそも美味しいの? だし煮と聞くとそんな風にイメージする人は多いと思います。 しかしだし煮は素材の味をそのまま味わうことができ、…

  • 煮物
  • 2020.2.10

続きを読む記事詳細

実は簡単、鰹節の厚削りでとるだし。取り方のコツを徹底解説

鰹節の厚削りのだし取りに困っていませんか? 厚削りと花かつおではだしの取り方が全く違います。一番の違いは煮だしの時間です。厚削りは15分~30分、花かつおは1分程度…

  • だしの取り方
  • 2020.2.6

続きを読む記事詳細

和食で取り入れるべき春夏秋冬の美味しい魚と魚料理レシピ

お料理屋さんで魚料理が提供されたとき、「このお魚とっても美味しいけどなんていう魚なの?」と疑問に感じたことがありませんか? せっかく美味しい魚と出会えたのに魚の名前…

  • 魚料理
  • 2020.2.3

続きを読む記事詳細

鰹節のプロがおすすめする、鰹節パックおすすめ4選

鰹節パックっていろいろな種類があるけれど何を選べばいいのかな~? そんな風に困ってはいませんか? 確かに鰹節のパックって種類が豊富で何を選べばよいのか悩みますよね…

  • だしの取り方
  • 2020.1.29

続きを読む記事詳細

めんつゆの代用

めんつゆがない時の代用レシピ|たった3つの調味料でできる作り方

「めんつゆを切らしてしまった!」「めんつゆに代わるものが欲しいんだけど簡単にできるものってあるの?」と、今まさに悩まれているのではないでしょうか? 普段からめんつゆ…

  • 味付け
  • 2020.1.27

続きを読む記事詳細

鰹節屋が教える鰹節佃煮のおいしい作り方とおすすめ活用方法5選

  「鰹節の佃煮ってどうやって作るの?」 日々の食事の献立の中で、「今日は簡単に済ませたいな。」「少し物足りないからもう一品欲しいな。」と思うことはあり…

  • 佃煮
  • 2020.1.22

続きを読む記事詳細

10分で出来る鰹節ふりかけの作り方と市販のおすすめ鰹節ふりかけ

鰹節を使ったふりかけを作りたいと思いませんか。 「かつお」のふりかけは、鰹節に味をつけた製品に海苔やゴマ、顆粒等を混ぜた商品です。 今では色々な種類がふりかけには…

  • ふりかけ
  • 2020.1.20

続きを読む記事詳細

171819202122232425

人気の記事

  • めんつゆの代用 めんつゆがない時の代用レシピ|たった3つの調味料でできる作り方
  • だしの素の活用術!だし汁1カップ200ccの簡単なだし汁の作り方
  • 目安は3日!味噌汁を作り置きする際に知っておきたい注意点と実践法
  • 賞味期限が切れたこんにゃくを使用する場合に知っておきたいこと
  • 【和食の歴史】縄文時代から現代に至るまでの和食の歩みを解説〜年表付き〜

最新の記事

  • 13分あればできる一人暮らし向け簡単和食メニュー

    • 2025.06.27
    • 鰹節
  • 煮え端とはなんだろう?煮え端には3つの利点があるんです!

    • 2025.06.20
    • 鰹節
  • 忙しい30代にぴったり!削り節で深みを増すお茶漬けのススメ3選!

    • 2025.06.11
    • 鰹節
  • ぬか漬けを自宅で作る方法をご紹介

    • 2025.06.03
    • おかず
  • 10分あれば簡単にできる! 刺身の切り方4選!

    • 2025.05.30
    • 魚料理 鰹節

SNSをフォロー

  • Facebook
  • Feedly
  • Youtube

運営者をフォロー

Tweets by wasyokunoumami1

鰹節で世界を彩る

小林食品は、丁寧かつ正確な作業、そして厳しい管理基準の元、業務用鰹節を削り上げる食品加工会社です。
日本の文化をの担い手として、鰹節を後世に残し、海外に向けて日本の可能性を広げていく。社員一丸となって、和の尊さを、丁寧に伝えています。

youtube

小林食品株式会社について詳しく知る

  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

©Copyright 2018和食の旨みAll rights reserved.

うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
無料Ebookをダウンロードする
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
無料Ebookをダウンロードする
和食にまつわる鰹節・出汁の旨みや
用途・効能・美味しさを総合的に紹介するサイト

MENU

  • 和食の知識
    • 和食の基本
    • 和食のマナー
    • 和食の知恵
    • 旨味の理解
  • 食材の選び方
    • 鰹節
    • その他の節
    • 昆布
    • 椎茸
  • 下ごしらえ
    • だしの取り方
    • 鰹節の削り方
    • 味付け
    • あんかけ作り
  • ごはん
    • おにぎり
    • ふりかけ
  • 汁もの
    • 味噌汁
    • お吸い物
  • おかず
    • 煮物
    • 魚料理
    • 佃煮
    • おひたし
    • 冷奴
    • サラダ
    • おつまみ
  • 麺
    • そば
    • うどん
    • ラーメン
  • 鍋もの
    • おでん
  • 粉もの
    • お好み焼き
    • たこ焼き
  • 世界の鰹節
  • 和のペットフード
- お電話でのお問い合わせはこちら -
054-625-2201
受付時間 :平日9時〜17時(土日祝除く)
- 1日限定10セットの高級ふりかけ -
私たちについて