和食の旨み

私たちについて
054-625-2201
受付時間 :平日9時〜17時(土日祝除く)
  • 和食の知識
    • 和食の基本
    • 和食のマナー
    • 和食の知恵
    • 旨味の理解
  • 食材の選び方
    • 鰹節
    • その他の節
    • 昆布
    • 椎茸
  • 下ごしらえ
    • だしの取り方
    • 鰹節の削り方
    • 味付け
    • あんかけ作り
  • ごはん
    • おにぎり
    • ふりかけ
  • 汁もの
    • 味噌汁
    • お吸い物
  • おかず
    • 煮物
    • 魚料理
    • 佃煮
    • おひたし
    • 冷奴
    • サラダ
    • おつまみ
  • 麺
    • そば
    • うどん
    • ラーメン
  • 鍋もの
    • おでん
  • 粉もの
    • お好み焼き
    • たこ焼き
  • 世界の鰹節
  • 和のペットフード
グルタミン酸の5つの効果

頭が良くなる?!グルタミン酸の5つの効果とお手軽な取り方!

えっと~、あの人、うーん、髪が長い、CMに出てる、なんてCMだっけ?最近、なかなか人の名前も、固有名詞も出てこない…なんてことありませんか? そんなあなたに、もしか…

  • 旨味の理解
  • 2018.9.7

続きを読む記事詳細

旨味・うま味の違いとは?成分や健康への影響、相乗効果の総まとめ

「旨味」「うま味」「UMAMI」 同じ音でも実はそれぞれ意味が違うって知っていましたか? 「旨味」は「おいしさ」を表した、感覚を表現する言葉。 「うま味」は基…

  • 旨味の理解
  • 2018.9.5

続きを読む記事詳細

本枯節を購入する方必見!本枯節の価格の目安と販売店ごとの価格

本枯節は、高級な鰹節です。手間と時間がかかる伝統食材です。 価格が高いので納得して購入したいですね。 価格が高いのには理由があり、商品によって価格に差があります。…

  • 鰹節
  • 2018.9.3

続きを読む記事詳細

鰹節を包丁で削るのをおすすめしない3つの理由と削り方の解決方法

もし、削る前の鰹節が手に入ったらどうしますか?せっかく鰹節が手に入ったら、ぜひとも削りたてを食べたいですよね。 でも鰹節削り器を常備しているお宅は少ないのではないで…

  • 鰹節の削り方
  • 2018.8.31

続きを読む記事詳細

元板前の私が大切にしている和食のマナー3選とやりがちなマナー違反

和食に10年以上携わってきた私がいうのもなんですが、実は和食マナーを知らない大人は意外と多いです。 お店で当たり前のようにやっていることが実はNGな行為だったりする…

  • 和食のマナー
  • 2018.8.28

続きを読む記事詳細

本枯れ節の保存

本枯節を上手に長持ちさせるためのおすすめ保存方法

本枯節の保存方法はどうすれば良いのだろう? 普段使う事のない本枯節の保存に困ってしまいますよね。ズバリ保存方法は以下の2つです。 1.本枯節の保存方法は未開封のも…

  • 鰹節
  • 2018.8.27

続きを読む記事詳細

上が雄節・下の雌節のセット

本枯節とは?本枯節ができるまでの流れとおすすめ本枯節の選び方

本枯節は、鰹節の中でも高級な鰹節になります。 本枯節は、手間と時間がかかる生産量が少ない鰹節です。 削り節として販売されている多くが荒節(あらぶし)で、削る前の節…

  • 鰹節
  • 2018.8.24

続きを読む記事詳細

プロの目で徹底比較!安全に長く使える鰹節削り器人気ランキング10台

鰹節の削り器って似たような商品がいろいろあって迷いませんか? 鰹節の削りたてを食べたくて、いざ買おうとしても、どれを選んだらいいのか悩みます。ここでは実際に10台の…

  • 鰹節の削り方
  • 2018.8.22

続きを読む記事詳細

アイキャッチ

犬の飼い主が実感!犬に鰹節を与えて大丈夫な理由とメリット・注意点

犬は鰹節が大好きです。私も家で犬を飼っていますが、おやつや留守番のご褒美としてあげています。ジャーキーやビスケットもあげていますが、鰹節の方が喜んで食べています。 …

  • 和のペットフード
  • 2018.8.20

続きを読む記事詳細

4種の日本酒で比較してみた。本当に相性が良いと感じたおつまみ8選

和食と切っても切れない関係にある日本酒。 私たちは、鰹節という日本伝統の食材を削る事を通じて、後世に語り継がれるべき“和食“という食文化を真剣に考えていますが、日本…

  • おつまみ
  • 2018.8.17

続きを読む記事詳細

313233343536373839

人気の記事

  • めんつゆの代用 めんつゆがない時の代用レシピ|たった3つの調味料でできる作り方
  • だしの素の活用術!だし汁1カップ200ccの簡単なだし汁の作り方
  • 目安は3日!味噌汁を作り置きする際に知っておきたい注意点と実践法
  • 賞味期限が切れたこんにゃくを使用する場合に知っておきたいこと
  • 煮干しをおやつとしてそのまま食べることをおすすめする3つ理由

最新の記事

  • 13分あればできる一人暮らし向け簡単和食メニュー

    • 2025.06.27
    • 鰹節
  • 煮え端とはなんだろう?煮え端には3つの利点があるんです!

    • 2025.06.20
    • 鰹節
  • 忙しい30代にぴったり!削り節で深みを増すお茶漬けのススメ3選!

    • 2025.06.11
    • 鰹節
  • ぬか漬けを自宅で作る方法をご紹介

    • 2025.06.03
    • おかず
  • 10分あれば簡単にできる! 刺身の切り方4選!

    • 2025.05.30
    • 魚料理 鰹節

SNSをフォロー

  • Facebook
  • Feedly
  • Youtube

運営者をフォロー

Tweets by wasyokunoumami1

鰹節で世界を彩る

小林食品は、丁寧かつ正確な作業、そして厳しい管理基準の元、業務用鰹節を削り上げる食品加工会社です。
日本の文化をの担い手として、鰹節を後世に残し、海外に向けて日本の可能性を広げていく。社員一丸となって、和の尊さを、丁寧に伝えています。

youtube

小林食品株式会社について詳しく知る

  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

©Copyright 2018和食の旨みAll rights reserved.

うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
無料Ebookをダウンロードする
うま味が凝縮された
美味しい和食料理を作るための全知識
無料Ebookをダウンロードする
和食にまつわる鰹節・出汁の旨みや
用途・効能・美味しさを総合的に紹介するサイト

MENU

  • 和食の知識
    • 和食の基本
    • 和食のマナー
    • 和食の知恵
    • 旨味の理解
  • 食材の選び方
    • 鰹節
    • その他の節
    • 昆布
    • 椎茸
  • 下ごしらえ
    • だしの取り方
    • 鰹節の削り方
    • 味付け
    • あんかけ作り
  • ごはん
    • おにぎり
    • ふりかけ
  • 汁もの
    • 味噌汁
    • お吸い物
  • おかず
    • 煮物
    • 魚料理
    • 佃煮
    • おひたし
    • 冷奴
    • サラダ
    • おつまみ
  • 麺
    • そば
    • うどん
    • ラーメン
  • 鍋もの
    • おでん
  • 粉もの
    • お好み焼き
    • たこ焼き
  • 世界の鰹節
  • 和のペットフード
- お電話でのお問い合わせはこちら -
054-625-2201
受付時間 :平日9時〜17時(土日祝除く)
- 1日限定10セットの高級ふりかけ -
私たちについて